3/31/2013

インフレ

アベノミクスではなく、私のランクの話です(笑)。

1ヶ月に1回くらいしか対局しなかったら、ランクに「?」が付いてしまった。こうなると、1回勝つだけで1ランク上がり、1回負けるだけで1ランク下がってしまう。

この状態で初めて7k相手に3子置かせて対局したのだが、あまりに酷い出来だったので詳細は書かない。ほとんど読まずに欲張った手を打っていたら、見事に咎められまくって、どちらが上手かわからないくらいだった。棋譜だけ載せるので、嗤いたい人は観てください。

棋譜再生

しかし、相手にネットしている時間が無くなってしまったようで、必勝の形勢なのに投了されてしまった。その結果、「3k?」に昇級。完敗して昇級しちゃダメでしょう。

それでも3kの腕試しに9路盤で対局してみたところ、案の定完敗した。

KGS第125局(9路、対3k、互先、黒)



左上を殺して勝ちだと思った場面。次に白Aが気になるが、黒Bで取れるから大丈夫と考えていた。ところが・・・、

案の定白Aと切って黒Bとアテたところで白E9サガリ!黒F9アテで取れるけど、何かあるのか?






石塔シボリじゃん!

実戦では初めて見た。ちょっと感動(相手に打たれて感動するなよ・・・)。石塔シボリを完成されたところで投了した。

棋譜再生

遡って、始めの図のところでは、



G7トビと好点に打っていれば勝ちだった。左上は白から打ってもAとBが見合いで白死。しっかり読めば良かった。

が、相手は始めの図のところで石塔シボリに気付いていたわけで、私より4手も早く読めていたことになる。正直言って私には無理だ。

やっぱり3kは分不相応のようだ。orz

3/24/2013

英語が伝わらない・・・

初めて2kと対戦。KGS3kが巷の初段と同じ棋力と言われているので、巷の二段格との対戦ということになる。

KGS第123局(対2k、3子局、黒)


局後に珍しく検討をし、私のこの手が事実上の敗着ということになった(実戦は相手の見損じのおかげでギリギリ勝たせてもらったが)。

ここでAと跳んでいれば左辺も安定し、黒が優勢になっていた。実戦は欲張って上辺を盛り上げたため、この後左辺の生死を賭けた戦いになってしまった。相手が緩んでくれたので死なずに済んだが、普通に打たれていたら左辺を殺されて中押し負けだった。



驚いたのがここ。そこが急所だというのはわかっていたが、それでも大丈夫だろうと全く読まずにたかをくくっていた。が、これで黒は最善に打ってもセキまで。後で独りで検討してみたが、どうやってもセキにするのが精一杯だった。こんなに広くても、薄い形をしていると危ないんだな。勉強になった。

棋譜再生

ところで、持ち時間設定を普通(25分+30秒×5回)で打っていたのだが、私の時間が切れて秒読みになる度に持ち時間が5分間追加された。おそらく相手が追加していたのだと思うが(というか、それ以外考えられない)、局後にそのことを訊いてみた。

「Why did you give me many time?」

が、相手は何のことだかわからないみたいで

「time?」

と返してきた。

今考えると、「many」がおかしかったのだろう。確かに中学レベルの間違いだが、それでもそんなに伝わらんもんかなぁ。それとも、もっと良い訊き方があるのだろうか?英語の得意な人、教えてください。

3/16/2013

Your efforts must be rewarded.

Recently, I am reviewing the workbooks of igo problem which I have read last year. I read them so many times. That's why, I thought I was able to memorize the all answers.

But I can't get some answers right now. My "right" answer means that I get correct move from first play to last play at first sight.

Especially, the problems in which bad shape is right move are difficult. For example,

Black to play

























The correct move is "F17 connection". The liberty of black is 4 and of white is 3.

The shape is too bad!

I can't help but I get G16 bamboo joint at first sight.

There are many problems which I can't get answers right. They are about 50% of all. I'm sad very much...

But my rank is up to 5k now. It remained in 8k around 1 year since February of 2012. But it is rising in this 2 months.


I think the study of every day wasn't a wasted effort.

3/09/2013

サバけない。

魚の話ではなく、もちろん囲碁の話です。

プロなど強い人達の碁を観ていて感心するのは、死活や手筋はもちろんだが、シノギが上手いことだ。私の感覚では立派な地に見える所に打ち込んでいって、簡単にサバいてしまう(ように見える)。私には到底できない。どうしてかなぁ。

KGS第122局(対6k、互先、黒)

白模様の上辺に黒から打ち込んでいったところ。上手くサバければ優勢になれそう。


二間に開ける広さがあったので自信を持って打ち込んでいったのだが、二間に開いたところで白から底をさらわれて困ってしまった。中央に出て行くのも難しそうだし、どうしたら良いのだ?


上から押しても中央には2眼作れるだけのスペースは無いだろうと判断し、1と下がってみた。すると、白2~4と上手に根拠を奪われてしまった。これは「ひと目の攻めと守り」に載ってた手筋そのまんまだ!凄い!と感動したが、もちろん感動している場合ではなく、いよいよ困ってしまった(暗記するまでやったんだから、打つ前にこの手筋に気付けよ…orz)。

隅に活路を見い出す以外、もう手は無いと判断し、無理矢理5とツケてみた。


結果、上の図のようになった。最後に白がJ16を切りにいったので助かったが、そこでAにツケられていたら黒は全滅していた。私はこの後すかさずAに曲がって活きを確定し、優勢になった。


棋譜再生


今回は結果的に望みどおり白地を荒らせて優勢になれたが、これは相手のミスに助けられたから。もし相手がミスをしなかったら反対に私が劣勢になっていた。

遡って、二間に開いた後はどうすれば良かったのだろう?何かサバく手があるはずだと思うのだが、サバき方が全く思いつかない。「ひと目のサバキ」とか出版されないかなぁ。